処理施設への自己搬入について
引越し等によりごみが大量に発生し処理に困っている、粗大ごみをすぐに処理したいなど、ごみをまとめてすぐ処理したい場合にご自身で車両にて処理施設へ搬入できます。
自己搬入を希望される場合は役場産業環境課へまずはお申込みください。
搬入できるごみ
家庭で出た「可燃ごみ」「プラスチックごみ」「不燃ごみ」「粗大ごみ」
※事業所・工場・店舗・商店(個人含む)で生じたごみは搬入できません。
搬入可能日
月曜日~金曜日
搬入可能時間
午前8時45分~12時 午後1時~4時30分(退場完了)
土・日・祝日、年末年始は搬入できません。
その他、施設のメンテナンス等管理者の定める日は搬入できません。
搬入場所
海部地区環境事務組合 八穂クリーンセンター(弥富市鍋田町八穂399番地3)
処理手数料
10Kgあたり200円
搬入方法
役場窓口へお申込み
搬入するごみを決めたあと、搬入日の3開庁日前までに役場産業環境課窓口へお申込みください。
搬入当日に指示書を受け取り
搬入日当日はごみを車両に積んだ状態で産業環境課にお越しください。
内容を確認後ごみ搬入承諾指示書を発行します。
指示書を持参しクリーンセンターへ
ごみ搬入承諾指示書を持参して八穂クリーンセンターにてごみ搬入承諾指示書を提示し、免許証等で本人確認を行ったあと、ごみを搬入します。搬入後は処理手数料をお支払いください。
注意事項
ごみを搬入する場合は、申込者本人が搬入してください。
一度に多量のごみを搬入する場合は事前調整が必要なため、搬入日の指定をさせていただく場合がございます。
その他詳細は産業環境課までお問い合わせください。