町が収集しないごみ
(1)家電リサイクル法対象機器
- エアコン(室外機も含む)
- テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ式)
- 冷蔵庫・電気冷凍庫(フリーザー)
- 洗濯機
- 衣類乾燥機
いらなくなった場合は、過去に購入した販売店にご相談ください。
買い替えの場合は、購入する販売店にご相談ください。
販売店が廃業した場合は、最寄りの家電量販店等にご相談いただくか、「財団法人家電製品協会」
のホームページにある「家電リサイクル券センター」
から「取扱優良店一覧」
をご覧のうえ、ご相談ください。
※家電リサイクル法を無視して対象機器を廃棄すると、不法投棄となり処罰の対象(懲役または罰金)となります。
(2)事業系ごみ
事業活動(事業所・商店・飲食店・工場等)に伴うごみは、事業者責任で適正に処理しなければなりません。
大治町の許可業者にご相談ください。
(3)処理困難物
消火器・プロパンガスボンベ・シンナー・塗料・ガソリン・廃油・オイル・バッテリー・薬品・農薬
金庫・ボウリングの玉・建築廃材・建築設備・土・石・コンクリート・レンガ・ダンベル・バイク
農業用機械器具・自動車部品(バンパー・マフラー・ホイール・タイヤ等)など
※販売店等にご相談ください。