小型家電の回収
「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律」(小型家電リサイクル法)に基づき、使用済みの小型家電を回収しています。
この事業は、小型家電に含まれる希少金属を回収し、リサイクルすることにより、鉱物資源の安定供給の確保を目的としています。
また、ごみの減量化や環境負荷の低減にもつながりますので、皆さんのご協力をお願いします。
回収対象品目
- 携帯電話、PHS、スマートフォン
- パソコン(ノート、デスクトップ型、液晶モニタ)
※ブラウン管型は対象外
- デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ
- 携帯音楽・映像プレーヤー
- 電子書籍端末・タブレット
- 家庭用ゲーム機(携帯型も含む)
- 電子手帳・電卓
- ハードディスクレコーダー
- カーナビ・カーDVD
- FAX一体型電話機
- 電源コード類
※個人情報が記録されている機器は、読み取りができないように処理して出してください。
画像をクリックすると拡大して(PDF)ご覧いただけます。印刷もできます。
回収場所
産業環境課窓口
※資源ステーションでは回収を行っていません。