廃食用油の回収について

令和6年11月23日(土)より、家庭から排出される食用植物油の回収を始めます。

回収対象

家庭から排出された植物性廃食油

例:サラダ油、菜種油、大豆油、ごま油、コーン油、オリーブ油等

※常温で液体のものに限ります。

※事業で出た油や、ガソリン・エンジンオイル等の鉱物油は対象外です。

油の出し方

油を十分に冷ました後、700ミリリットル以下のペットボトルに詰め、ペットボトルごと回収ボックスに入れてください。

※天かすなどの固形物を取り除いてください。

※油がこぼれないように蓋をしっかり閉めてください。

回収場所

役場前資源ステーション

※各地域の集積所では収集を行っていません。

受付期間

毎週 月曜日~金曜日(祝日を除く)9時00分~17時00分
毎月 第2・4土曜日(祝日を含む)9時00分~17時00分
※平日の祝日、第1・3・5土曜日、日曜日、年末年始(12月29日から1月3日)は利用できません。

回収した廃食用油のリサイクル方法

廃食用油でSAF(航空機用再生燃料)を作る「Fry to Fly Project」に利用されます。

SAFとは、Sustainable Aviation Fuelの頭文字をとったもので、従来の航空燃料に比べCo2の排出量をおよそ80%削減することができ、国は2030年までに国内航空会社が使用する航空燃料のうち10%をSAFに置き換えることを目標としています。

SAF

Fry to Fly Projectについての詳細はこちら

閉じる
AIチャットボット