紫蘇(しそ)が大治町の特産品であることをご存知ですか?紫蘇は毎年梅が市場に出回る5月下旬から出荷が始まります。その旬の素材を使って手軽にできる「紫蘇ジュース」を紹介します。みなさん、是非一度お試しください。
材料
| 水 |
1800cc |
| 紫蘇 |
500g |
| 砂糖 |
450g |
| クエン酸 |
小さじ3ばい |
作り方
(2)
鍋に水を入れ、沸騰したら紫蘇を入れ1分から2分ほど(紫蘇が緑色になるまで)煮出す
(5)
さめてからクエン酸を入れる(好みに応じ、苺エッセンスを加えてもよい)
(6)
できあがった紫蘇ジュースの原液を好みに応じ、水や炭酸水などで3倍から5倍に薄める
紫蘇の成分表
| 成分名 |
しそ |
レモン |
単位 |
| 廃棄率 |
0.0 |
3.0 |
% |
| エネルギー |
37 |
54 |
kcal |
| 水分 |
86.7 |
85.3 |
g |
| たんぱく質 |
3.9 |
0.9 |
g |
| 脂質 |
0.1 |
0.7 |
g |
| 炭水化物 |
7.5 |
12.5 |
g |
| 灰分 |
1.7 |
0.6 |
g |
| 無機質 |
ナトリウム |
1 |
4 |
mg |
| カリウム |
500 |
130 |
mg |
| カルシウム |
230 |
67 |
mg |
| マグネシウム |
70 |
11 |
mg |
| リン |
70 |
15 |
mg |
| 鉄 |
1.7 |
0.2 |
mg |
| 亜鉛 |
1.3 |
0.1 |
mg |
| 銅 |
0.2 |
0.08 |
mg |
| マンガン |
2 |
0.1 |
mg |
| ビタミン |
A |
レチノール |
0 |
0 |
ug |
| カロテン |
11000 |
26 |
ug |
| レチノール当量 |
880 |
4 |
ug |
| D |
0 |
0 |
ug |
| E |
3.9 |
1.6 |
mg |
| K |
690 |
0 |
ug |
| B1 |
0.13 |
0.07 |
mg |
| B2 |
0.34 |
0.07 |
mg |
| ナイアシン |
1 |
0.2 |
mg |
| B6 |
0.19 |
0.08 |
mg |
| B12 |
0 |
0 |
ug |
| 葉酸 |
110 |
31 |
ug |
| パントテン酸 |
1 |
0.39 |
mg |
| C |
26 |
100 |
mg |
| 脂肪酸 |
飽和 |
|
0.05 |
g |
| 一価不飽和 |
|
0.02 |
g |
| 多価不飽和 |
|
0.11 |
g |
| コレステロール |
0 |
0 |
mg |
| 食物繊維 |
水溶性 |
0.8 |
2 |
g |
| 不溶性 |
6.5 |
2.9 |
g |
| 総量 |
7.3 |
4.9 |
g |
| 食塩相当量 |
0 |
0 |
g |
| 重量変化量 |
|
|
% |
※科学技術庁 資源調査会編(五訂日本食品標準成分表)より引用
※可食部100gあたりの数値
※ugはマイクログラム(1ug=1mgの1000分の1)