本町では、大学が有する知的資源や学生の活力等を地域の活性化や地域の課題解決に活かすため、5月22日に連携協定を締結した中部大学に続き、愛知淑徳大学ともまちづくり、学校教育、生涯学習、文化振興、スポーツ振興、地域防災等、幅広い分野において連携する協定を締結することになり、下記のとおり連携協力協定調印式を行いました。

大治町と愛知淑徳大学との連携協力に関する協定を締結しましたの画像

日時

8月22日(金曜日)午前10時30分

場所

大治町役場 2階 第1会議室

協定締結者

大治町町長  村上昌生
愛知淑徳大学 学長 島田修三


協定締結の経緯

 町内には大学が立地していないため、町外においてさまざまな分野で連携できる大学を検討しており、愛知淑徳大学とは、学校教育体験として町内の小学校に学生を受け入れるなど教育分野における交流があることから、その他の分野にも連携を広げたく、包括連携協定の締結の申し入れをしたところ、愛知淑徳大学もコミュニティ・コラボレーションセンターを設置し、地域社会との連携を積極的に推進していることから連携協定を締結するに至った。

愛知淑徳大学の概要

所在地

長久手市片平二丁目9(長久手キャンパス)
名古屋市千種区桜が丘33(星が丘キャンパス)

学部

8学部11学科4専攻(文学部、人間情報学部、心理学部、メディアプロデュース学部、健康医療科学部、福祉貢献学部、交流文化学部、ビジネス学部)

大学院

5研究科5専攻(文化創造研究科、教育学研究科、心理医療科学研究科、グローバルカルチャー・コミュニケーション研究科、ビジネス研究科)

学生数

9,019人(平成26年5月1日現在)

沿革

1905年(明治38年)愛知淑徳女学校開校
1975年(昭和50年)愛知淑徳大学を開学
1995年(平成7年)男女共学化

連携協力する事項

  1. 大治町のまちづくり及び地域の活性化に関すること
  2. 知的資源の相互活用に関すること
  3. 学校教育、生涯学習、文化振興及びスポーツ振興に関すること
  4. 学生ボランティア、インターンシップ等の活動及び大学と地域コミュニティとの活動に関すること
  5. 地域防災、災害発生時の相互協力に関すること
  6. その他両者が協議して必要と認める事項に関すること

大治町と愛知淑徳大学との連携協力に関する協定書(PDF:568KB)

閉じる
AIチャットボット