大治町の文化財

大治町内の歴史や文化財を紹介します。

大治町文化財マップ

文化財マップを片手に、大治町を散策してみませんか。

bunkazaimap_202406(pdf:6018KB)

 

指定文化財一覧

(令和2年12月10日現在)

 

愛知の指定文化財

番号 種別 名称 員数 認定年月日 所有者
1 絵画 けんぽんちゃくしょくかちょうず 2幅 昭和29年3月12日 明眼院
絹本著色花鳥図
2 絵画 けんぽんちゃくしょくかちょうず 1幅 昭和29年3月12日 明眼院
絹本著色花鳥図
3 絵画 けんぽんぼくがふうじんらいじんず 2幅 昭和29年3月12日 明眼院
絹本墨画風神雷神図
4 絵画 しほんぼくがえんがさんすいず 1双 昭和29年3月12日 明眼院
紙本墨画円画山水図
5 工芸 ちゃばこ 1合 昭和30年5月6日 明眼院
茶箱
6 工芸 とうせいるそんちゃつぼ 1口 昭和30年5月6日 明眼院
陶製呂宋茶壺
7 工芸 こんごうれいしょ 1口 昭和30年5月6日 明眼院
金剛鈴杵
8 工芸 こはぎちゃわん 1合 昭和30年5月6日 明眼院
古萩茶碗

大治町の指定文化財

番号 種別 名称 員数 認定年月日 所有者・
継承者
1 建造物 ほうきょういんとう 1基 平成3年9月12日 明眼院
宝篋印塔
2 彫刻 もくぞうやくしにょらいざぞう 1躯 平成3年9月12日 自性院
木造薬師如来坐像
3 工芸 わにぐち 1口 平成3年9月12日 自性院
鰐口
4 工芸 おんじきき 1口 平成3年9月12日 明眼院
飯食器
5 書籍 こぼりえんしゅうしょじょう 1幅 平成3年9月12日 明眼院
小堀遠州書状
6 歴史資料 びしゅうかいとうぐんまじまむらやくしりょうおなわうちちょう 1綴 平成3年9月12日 明眼院
尾州海東郡馬嶋村薬師領御縄打帳
7 書籍 よしなおこうしちごんぜっく 1幅 平成5年2月12日 圓長寺
義直公七言絶句
8 絵画 じんぶつさんすいかちょうずろっきょくびょうぶ 1双 平成6年10月12日 光暁寺
人物山水花鳥図六曲屏風
9 彫刻 もくぞうにおうぞう 2躯 平成23年10月5日 明眼院
木造仁王像
10 彫刻 もくぞうだいにちにょらいざぞう 1躯 平成24年2月7日 明眼院
木造大日如来坐像
11 無形民俗 かぐらだいこ、よめじし 令和2年12月10日 大治太鼓保存会
神楽太鼓、嫁獅子

国の登録有形文化財(建造物)

番号 種別 名称 員数 認定年月日 所有者
1 建造物 みょうげんいんきゅうたほうとう 1棟 平成26年10月7日 明眼院
明眼院旧多宝塔


郷土文化認定

町内で受け継がれてきた伝統的な芸能や工芸技術を永く守り伝えていくために、大治町郷土文化認定要綱を制定しました。
町の宝となる芸能や技術をお持ちの方に、申請していただけます。
また、該当する方や団体にお心当たりのある方は、この大治町郷土文化をご紹介いただくとともに、社会教育課へお知らせください。

番号 区分、通番 技芸名 氏名・団体名 認定年月日
1 技術-1 能面制作 保田紹雲 平成29年1月17日
閉じる
AIチャットボット