6歳臼歯保護育成事業
80歳で自分の歯を20本以上保つことを目的とし、その要である6歳臼歯(第一大臼歯)を保護するために、6歳臼歯の溝にシーラント(予防填塞)をします。
対象
満6歳~小学3年生の年度末
※満6歳に達した日から申込み可能
内容
6歳臼歯のシーラント(予防填塞)・歯科健診・保健指導・事後健診
申請方法
保健センターに来所または郵送で申請してください。
6歳臼歯保護育成事業申請書(pdf:67KB)
申込書送付先
〒490-1143
大治町大字砂子字西河原14-3
保健センター健康館すこやかおおはる
料金
無料
受診方法
保健センターで健診票を受け取り、指定歯科医療機関で予約の上受診してください。
※有効期限は、原則として小学3年生の年度末までです。
持ち物
6歳臼歯保護育成事業歯科健診票、マイナ保険証、歯のパスポート、歯ブラシ
指定歯科医療機関(五十音順)
歯科医療機関名 |
住所 |
電話番号(052) |
浅井歯科 |
東條字郷前118-6 |
441-0118 |
おおはる歯科 |
馬島字大道西238-8 |
441-6200 |
大治すこやか歯科 |
三本木字西之川116-1 |
444-0707 |
高村歯科医院 |
三本木字柳原81 |
443-1230 |
吉田歯科 |
花常字中切45 |
443-4188 |
その他
シーラントが1週間以内に取れたり一部が欠けてしまったりした場合、再処置の費用は無料となりますので再度受診してください。
4本全ての6歳臼歯にシーラントを実施した後、6歳臼歯保護育成事業歯科健診票(事後健診)を郵送します。半年後を目安に、6歳臼歯保護育成事業歯科健診票(事後健診)を指定歯科医療機関に提出し、歯科健診を受けてください。費用は無料です。