こども家庭センター

 大治町のすべての子ども及びその家庭を対象に、児童福祉と母子保健の効果的で切れ目のない一体的な支援を実施するため、大治町こども家庭センターを設置しました。こども家庭センターでは、子ども・子育てに関する相談や、虐待、ヤングケアラーなどの問題を抱えたお子さんに関する相談をお受けし、お子さんとそのご家庭をサポートします。

 こども家庭支援員、保健師等の専門職員も含め対応します。少しでも不安な気持ちがある時には、一人で悩まず、お気軽にご相談ください。

 

主な事業内容

 ■子どもに関する相談

お子さんの発育・発達、子育てに関する不安・悩みなど

 ■児童虐待に関する相談

児童虐待に関する相談や児童虐待を受けたと思われる児童を発見した時の相談・連絡

 ■ヤングケアラーに関する相談

家族のお世話、家事をしている子どもに関する相談や支援

※その他の支援については、ご相談内容に応じて、情報の提供、手続きのご案内や適切なサービス・支援機関などへおつなぎします。

 

対象となる方

妊娠期から子育て期までの子どもがいる家庭

 

備考

・電話、面接どちらでも結構です。ご家庭に伺うこともできます。

・子ども本人からの相談も受け入れます。

・相談内容等の秘密は厳守します。

・虐待の通告窓口でもあります。虐待かも?と思われたら、直ちに連絡してください。

相談日・時間

月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)

午前8時30分から午後5時15分

 

相談窓口

大治町役場 福祉部 子育て支援課内

こども家庭センター

閉じる
AIチャットボット