防犯対策補助金について

当町には、防犯対策をされた方に対して補助金制度があります。ぜひご活用ください。

愛知県警アプリの紹介

このアプリには日常生活や外出先で皆さんの安全行動につながる機能が多く搭載されています。通信料は利用者負担となりますが、ダウンロードは無料です。ぜひご活用ください。詳細は愛知県警察ホームページ(外部リンク)をご確認ください。

一部機能の紹介

  • 犯罪情報や不審者情報、交通事故情報を地図上で確認できる
  • 県警のメール配信システム「パトネットあいち」で配信された情報が即時反映される
  • 防犯ブザー機能、動画閲覧機能など多数の機能を利用できる

防犯対策について

当町では侵入盗、車上ねらい、自動車盗、自転車盗が多発する傾向です。次項の防犯対策を参考にし、注意しましょう。なお、愛知県警ホームページにある犯罪被害防止のポイント(外部リンク)も参考にしてください。

住宅対象侵入盗対策

 ドロボウは「防犯の4原則(時間・光・音・地域の目)」で寄せ付けないようにしましょう。詳しくはこちら

部品ねらい

被害品の大部分がナンバープレートです。ナンバープレート盗難防止ねじを活用してください。

車上ねらい

車内に荷物を放置すると、中身に関係なくドロボウの標的になります。貴重品はもとより、車内に荷物を放置しないようにしましょう。

自動車盗、オートバイ盗、自転車盗対策

自動車盗でよく盗まれる車種は、レクサスLX、ランドクルーザー、プリウスです。これらの自動車をお持ちの方はドアロックだけでは盗難防止できません。プラスワンの対策が必要です。
オートバイや自転車は短い時間でも、たとえ自宅でも必ずカギをかけ、ワイヤー錠などでツーロックしましょう。防犯カメラや監視員がいる、見通しが良い盗まれにくい駐輪場を選ぶことも大切です。

特殊詐欺

特殊詐欺犯人の手口を知ることが大切です。

主な手口

  • 還付金詐欺
    医療費等を還付するとダマし、ATMに誘導して現金を振り込ませる手口。
  • オレオレ詐欺
    子や孫を名乗って「お金が必要、代わりの者が取りに行く」などと言ってダマし取る手口。
  • 預貯金詐欺
    新しいキャッシュカードへの交換名目でキャッシュカードをダマし取る手口。
  • 架空料金請求詐欺
    架空の未納料金支払いを現金振込要求したり、電子マネーで払わせる手口。
  • キャッシュカードをダマし取る手口
    「偽造カードが使われている、カード交換が必要」などと話した後、訪問してきた犯人がキャッシュカードを封筒に入れさせ、隙を見てすり替えるなどして盗み取る手口。

対策

固定電話を常時留守番電話に設定したり、迷惑電話防止機能の付いた電話機を活用してください。「渡すな‼危険キャッシュカード!」を合言葉に、他人にキャッシュカードを渡さない、暗証番号を教えないということを徹底してください。

当町では、特殊詐欺対策電話機器等を購入設置された方に対し補助金を交付していますので、ぜひご活用ください。詳しくはこちら

ちかん

人通りの少ない場所や夜道、混雑する電車・バスなど身近な場所で発生しています。被害にあったときは「やめてください」「ちかん」と大きな声を出して周囲に助けを求めましょう。
防犯ブザーの携帯も有効です。ちかん被害に遭ってしまった場合は、すぐに警察や交通機関の係員に申し出てください。

ストーカー

ストーカーは、時には凶悪な犯罪にエスカレートします。軽く考えず、一人で悩まず、警察に相談しましょう。

DV

DVは、配偶者・交際者等からの暴力行為です。
夫婦けんかの延長と考えがちですが、殴る・蹴るなどの身体的暴力は犯罪です。もし被害を受けたら、警察や第三者に助けを求めましょう。一度暴力を許すと、頻繁に繰り返される可能性があります。
殴る・蹴るの暴力だけでなく、言葉による精神的暴力や、相手の意思に反した性行為の強要などもあります。
「配偶者暴力防止法」による保護命令制度が定められており、ためらわず警察や相談機関に連絡してください。

児童虐待

児童虐待は、本来子どもを守るべき立場の保護者が、子どもに暴力をふるったり、世話をせずに放置したりして子どもの心身を傷付ける行為です。
主に、家庭などの閉ざされた密室の中で行われるので、発見が遅れたり、親が「しつけ」と主張して虐待を否定することもあり、子どもが大けがをしたり、最悪の場合、死亡してから明らかになることもあります。
虐待を受けたと思われる子どもを発見した時は、児童相談所(虐待ダイヤル189)、役場、警察などに相談してください。

虐待が疑われるサイン

  • 子どもの泣き声、悲鳴、保護者の怒鳴り声が聞こえる。
  • 子どもの衣服や身体が汚れている。
  • 子どもだけで不自然な時間に出歩いている。
  • きちんと食事をとっているように見えない。

その他

その他、悪質商法、サイバー犯罪対策等、詳しくは愛知県警ホームページ(外部リンク)上部のダウンリスト「安全な暮らし」からご覧ください。

AIチャットボット