町内には、自主的に地域を防犯パトロールをしている「自主防犯団体」という組織があります。活動に難しい知識などは必要なく、自由なペースで活動できます。ぜひ地域のために活動しませんか。
団体一覧
| 団体名 |
設立時期 |
活動内容 |
| 白ゆり会 |
平成17年4月 |
青パトによる見回り |
| 柳原町内会助け合い隊 |
平成17年6月 |
見回り・防災 |
|
大治町年輪ボランティアの会
(ONBの会)
|
平成17年7月 |
児童の登下校時の見送り、登校付き添い |
| 屋形の絆 |
平成18年1月 |
見回り |
| 島井壮青年会 |
平成23年3月 |
児童の登下校の見守り、登下校付き添い |
| 明治町自主防犯会 |
平成23年5月 |
見回り、防災 |
| 長牧明楽会 |
平成24年7月 |
見回り |
| 第三東部この町みんなで守り隊 |
平成26年8月 |
防災、のぼり旗掲出、見回り |
| 花常地区自主防災会 |
平成27年4月 |
見回り、のぼり旗掲出、防災 |
| 深田防犯クラブ |
平成28年10月 |
見回り、のぼり旗掲出、チラシ配布、防犯啓発 |
| 西之切自主防犯クラブ |
令和3年11月 |
見回り、のぼり旗掲出 |
| 大治ランパト隊 |
令和4年10月 |
ジョギングによる見回り |
※令和6年4月現在
新規団体の立ち上げについて
新規団体の立ち上げについて、防災危機管理課にて相談を受けています。興味がある方はぜひ防災危機管理課までお問い合わせください。
主な活動条件
- メンバーが5人以上であること
- 月1回以上、見回り等の活動をすること
その他
- ボランティアでお願いしています。
- 防犯ベスト、のぼり旗等の活動に必要な資機材は、予算の範囲内でお渡ししています。