当町では安全に安心して暮らせるまちづくりを目的に、特殊詐欺や悪質商法の未然防止のため、以下の電話機または装置を設置された方に対し、補助金を交付します。
対象者
町内に住所を有する方(住民基本台帳に記載)かつ当該年度中に満65歳以上となる方またはその方と同居する世帯員の方で、令和5年4月1日から令和6年3月31日までに特殊詐欺や悪質商法を目的とする電話による被害の未然防止の効果が期待できる電話機または装置を購入設置した方
補助金額
購入金額(工事費含む)の2分の1以内とし、5,000円を限度とします。(100円未満切り捨て)
※ポイント利用分および機器の運用に必要な付帯サービス(ナンバーディスプレイ)の費用は補助対象外です。
補助内容
町内に所在する住居に、一般消費者を対象とした違法または不当な手段を用いる商取引および特殊詐欺を目的とする電話による被害の未然防止の効果が期待できる以下のいずれかに該当する電話機または装置に対して補助します。
※申請は1世帯につき1台までです。
補助対象の電話機または装置
- 特殊詐欺対策電話機
自動応答録音装置等の機能を備えた、迷惑電話への対策機能を有する固定電話機
- 自動応答録音装置
固定電話に取り付け、自動で相手に通話内容を録音することを伝え、録音する機能を有する装置
- 自動着信拒否装置
固定電話に取り付け、管理サーバーに登録された迷惑電話を発信する番号からの着信を自動で判別し、着信を拒否または通知する機能を有する装置
受付期限
令和6年3月末日(予算がなくなり次第、受付を終了します。)
申請方法
補助金の交付を申請しようとする場合は、設置完了後、速やかに次の書類を添えて申請してください。補助金は口座振り込みでの交付となりますので、申請者の振込先口座が確認できるものをお持ちください。
要綱
参考
電話機等については、全国防犯協会連合会が推奨する優良防犯電話機推奨品(外部リンク)を参考にしてください。