町史等の刊行物について

下記の刊行物を、大治町立公民館で頒布しています。

刊行物  発行年  頒布価格
大治町史 昭和54年  3,000円
大治町民俗誌 上・下 昭和54年 各 1,500円
文化財マップ 令和3年  無料
大治町文化財展(展覧会パンフレット) 平成24年  無料
大治町文化財展 自性院(展覧会パンフレット) 平成25年   無料

文化財マップ(pdf 5062kb)は、PDFファイルをダウンロードしていただけます。

※お釣りのないようにご協力ください。

 

『大治町のあゆみ 1975~2025』の完成について

大治が村から町となった昭和50年からのあゆみをまとめた、新しい町史『大治町のあゆみ 1975~2025』が完成しました。

多くの方から貴重な情報や写真をご提供いただきました。ありがとうございました。

 

下記をクリックしていただくと、ご覧いただけます。

『大治町のあゆみ 1975~2025』

全ページ(pdf:66.2MB)

 

表紙・口絵・ごあいさつ・もくじ・凡例(pdf:3.6MB)

序章 大治町の成り立ち(pdf:2.0MB)

1章 大治町のすがた(pdf:3.9MB)

2章 住みよいまちづくり(pdf:3.8MB)

3章 快適なまちづくりのために(pdf:4.2MB)

4章 未来につなげる産業経済(pdf:2.3MB)

5章 やさしさと共生するまち 福祉、保健・医療(pdf:3.0MB)

6章 豊かな個性と人間性を育む教育(pdf:6.6MB)

7章 歴史文化の伝承と新たな文化(pdf:4.6MB)

年表・資料(pdf:1.8MB)

 

※下記施設には閲覧用冊子を配架していますので、ご利用ください。

役場、公民館、スポーツセンター、多世代交流センター、保健センター健康館すこやかおおはる、総合福祉センター希望の家、はるっ子ハウス

 

 

閉じる
AIチャットボット