本人になりすました第三者からの虚偽の申請・届出を防止するため、戸籍謄(抄)本・住民票の写し等の交付申請時、戸籍の届出や住民異動届出時にはお越しいただいた方の本人確認をさせていただいております。ご理解、ご協力をお願いします。
本人確認の対象となる申請・届出
- 戸籍謄(抄)本等の交付申請
- 住民票の写し等の交付申請
- 印鑑登録証明書の交付申請
- 戸籍の届出
- 転入、転出、転居等の住民異動届出
本人確認書類
顔写真が貼付されているもの 1点以上
運転免許証、旅券(パスポート)、個人番号カード、住民基本台帳カード(写真付)、特別永住者証明書、在留カード、身体障害者手帳、官公署(独立行政法人及び特殊法人を含む。)が発行した写真付身分証明書など
※郵送による交付申請の場合の旅券については、現住所の確認できる本人確認書類とあわせて2点以上にて請求をお願いします。
顔写真が貼付されていないもの 2点以上
国民健康保険証、政府管掌健康保険などの被保険者証、各共済組合員証、後期高齢者医療被保険者証、介護保険被保険者証、住民基本台帳カード(写真無し)、年金手帳、各種年金証書、学生証、法人が発行した身分証など
※ 戸籍の本人確認制度については、法務省のホームページ
「戸籍の窓口でのルール 本人確認」(外部リンク)をご覧ください。