要介護者および要支援者の状況に応じた最適な介護サービス計画、または介護予防サービス計画の作成のため、要介護認定にかかる資料提供の申請をすることができます。
提供できる資料
申請に必要な書類等
■要介護認定等の資料提供に係る申出書(pdf:115KB)
※申出書は裏面に遵守事項が記載されていますので、A4サイズ用紙に必ず両面印刷をしてください。
■申請者の本人確認書類
窓口にて下記の本人確認書類をご提示ください。郵送で申請する場合は写しを同封してください。
※親族による申請の場合は、申請者の本人確認書類に加え要介護者・要支援者の本人確認書類も必要です。
申請者
|
本人確認書類
|
本人または親族
|
運転免許証
マイナンバーカード
介護保険被保険者証 等
|
事業所
|
介護支援専門員証または、事業所の職員であることが確認できる社員証 等
|
■切手を貼った返信用封筒 ※郵送で申請する場合のみ
申請方法・窓口
窓口または郵送にて必要書類を下記窓口へ提出してください。
郵送の場合は、返信用封筒(宛先記入で切手貼付のもの)を同封してください。
※町役場とは別の施設ですので、お気をつけください。
介護・障害認定審査課
〒490-1144 大治町大字西條字西之割60番地の1(多世代交流センター内)
TEL 052-443-2112
平日 午前8時30分~午後5時15分
※祝休日、年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く
|