大治町100歳大学
令和7年度(第1期生)入学案内
令和7年度の募集は締切りました
人生100年時代を見据え、誰もが生涯活躍できるウェルビーイングの高い健康長寿社会の実現に向けたまちづくりを推進し、町民の健康増進を図るため、『大治町100歳大学』を開設します。
令和7年6月開設にあたり、第1期生を募集します。皆様の入学を心よりお待ちしています。
1.大学の概要
①対象者
町内に住所を有する65歳以上(昭和35年4月1日以前に生まれた方)で、開設期間を通じて通学できる方。
②定員
20名
③授業料
3,000円(年額)
※旅行費および材料費は、別途各自負担です。
※授業料等納付後の返金はできません。
④期間等
令和7年6月17日(火)~令和8年3月24日(火)(修業年限1年)
※開設日数の3分の2以上の出席者に卒業証書を授与します。
⑤授業時間
午前9時30分~正午

⑥
講義
「3.カリキュラム」をご覧ください。
⑦会場
各公共施設(「4.会場案内」参照)
※講義ごとに指定しています。
2.入学申込
①受付期間
令和7年3月25日(火)~4月18日(金)必着
②提出書類
「大治町100歳大学(第1期生)入学申込書」
※申込書の様式は、窓口で配布または、こちらからもダウンロードできます。
大治町100歳大学(第1期生)入学申込書(docx:16KB)
③申込方法
次のうちいずれかの方法でお申し込みください。
①窓口に持参 ②郵送 ③メール ④ファクシミリ
④申込・問合せ先
大治町役場 福祉部長寿支援課
〒490-1192 大治町大字馬島字大門西1番地の1
電話:052-444-2711(内線146)
ファクシミリ:052-443-4468
メールアドレス:chojushienka@town.oharu.lg.jp
⑤入学者決定
「入学決定通知」を5月上旬までに発送します。応募多数の場合は、抽選にて決定します。なお、定員を超える応募があった場合は、5名~10名を限度に追加決定します。
3.カリキュラム
大学教員を始めとした、多彩な講師陣による、「①運動、②栄養、③社会参加・脳の活性化」を基本分野とした各種講義を行います。また、社会見学、公開講座、卒業旅行等のイベント・行事を予定しています。
※詳細は「令和7年度大治町100歳大学年間予定表」をご覧ください。
令和7年度 大治町100歳大学年間予定表(pdf:3435KB)

4.会場案内
①大治町総合福祉センター(大字砂子字西河原18)
②大治町スポーツセンター(大字北間島字藤田33-1)
③大治町保健センター(大字砂子字西河原14-3)
④大治町立公民館(大字馬島字大門西10)
※講義ごとに会場を指定していますので「令和7年度大治町100歳大学予定表」をご覧ください。
令和7年度 大治町100歳大学年間予定表(pdf:3435KB)