セーフティネット保証4号の認定
突発的災害(自然災害等)に起因して事業活動に影響を受けている中小企業・小規模事業者の皆さんへの資金繰り支援措置として、本町においても、セーフティネット保証4号の認定申請を受け付けいたします。
セーフティネット保証4号とは
自然災害等の突発的事由(噴火、地震、台風等)により経営の安定に支障を生じている中小企業者への資金供給の円滑化を図るため、災害救助法が適用された場合および都道府県から要請があり国として指定する必要があると認める場合に、信用保証協会が通常の保証限度額とは別枠で借入債務の100%を保証する制度です。
詳細および現在突発的災害に認定されている自然災害等については、下記のリンク先にてご確認ください。
セーフティネット保証制度(4号:突発的災害(自然災害等)) | 中小企業庁
必要書類
- 認定申請書(WORD:16KB)1部
- 別紙計算書(WORD:15KB) 1部
- 別紙計算書に記載した売上高が確認できる書類 1部
(決算書、試算表、月別売上表、売上台帳等)
- 本町で事業を行っていることが分かる書類 1部
法人:履歴事項全部証明書(原本)
※発行後3カ月以内のもの
個人事業者:確定申告書等の写し
※青色申告決算書または収支内訳書も添付してください。
- 委任状(代理の方が申請する場合)
注意事項
- 提出された書類は返却いたしません。
- 後日、書類の追加提出をお願いする場合があります。
- 書類不備、その他条件により認定が認められない場合があります。
- 認定の取得は融資および保証を約束するものではありません。本認定とは別に、金融機関および信用保証協会による金融上の審査があります。
- 認定書の有効期間は認定日から起算して30日です。本認定の有効期間内に融資申込を行うことが必要です。