里帰りなどで県外での予防接種を希望する方へ                 (予防接種費用負担軽減助成費制度)

 

里帰りなどの事情があって指定医療機関ではなく、県外の滞在先で定期予防接種を受ける場合、申請が必要になります。
希望される場合には、必ず接種前に申請の手続きをしてください。

 

対象者

 以下全てが該当する方

  1. 接種日において大治町に住民登録がある方
  2. 里帰りや入院等の理由で海部地区の指定医療機関又は愛知県広域予防接種事業実施医療機関で                 予防接種をすることが困難な方

※ 海部地区の指定医療機関もしくは愛知県広域予防接種事業実施医療機関に

  加入されていない愛知県内の医療機関でも本制度で助成ができます。

 

対象の予防接種

ヒブ、小児用肺炎球菌、B型肝炎、4種混合、ロタ※1、BCG、麻しん・風しん(MR混合)、

水痘、日本脳炎、ヒトパピローマウイルス感染症、ポリオ、2種混合、3種混合、

麻しん・風しん(単抗原)、高齢者インフルエンザ、高齢者肺炎球菌

 

※1 ロタ:令和2年8月生まれ以降の者のみ定期接種として対象となります。

 

助成方法・助成内容

  • 事前申請後、一度自己負担した予防接種の費用を後日申請し、請求する償還払いとなります。
    • 接種費用は医療機関や市区町村によって異なります。
  • 助成額は、大治町が定める上限額の範囲内で助成します。
    助成対象の予防接種の種類や、大治町が定める助成上限額については年度ごとに異なりますので、        お問い合わせください。

助成可能期間

  • 予防接種を受けてから5年以内

申請方法と接種の流れ

 接種前に必ず申請の手続きをしてください。

 

  1. 接種前の申請に必要な書類を提出してください。(郵送可)
  2. 申請受付後、大治町の予診票を発行します。
  3. 大治町の予診票を持参し、医療機関で接種を受け、予診票(原本)と領収書を受け取ってください。接種後の申請に必要です。
  4. 接種後の申請に必要な書類を提出してください。(郵送可)
  5. 予防接種費用の助成決定後、1か月ほどで指定口座へ振り込みます。   

※郵送での申請の場合、大治町の予診票を郵送します。予診票が届くまでに日数がかかるため、

 早めの申請をお願いします。原則、住民票所在地に郵送しますが、里帰りや入所等の理由で

 郵送先が異なる場合は、保健センター予防接種担当にご相談ください。

 

【申請窓口】 保健センター健康館すこやかおおはる

【送付先】 〒490-1143 大治町大字砂子字西河原14番地の3 大治町保健センター

 

申請に必要な書類

 接種前の申請   

 接種後の申請

 

関連リンク

AIチャットボット