ルールの守られていないごみは回収しません

 

ルール違反のごみは、収集せず、警告シールを貼ってその場に取り残しますので、ご注意下さい。

 

 平素より町の環境行政に対し、ご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。

 町では、ごみの減量・再資源化を促進するため、ルールが守られていないごみは収集せず、ルール違反であることをお知らせする警告シールを貼って、その場に取り残します。ルール違反であることをごみの排出者本人に理解して頂き、自主的な改善を促すことが目的です。

 町民の皆様、一人ひとりの取り組みによって、排出されるごみは年々着実に減っていますが、いまだにルールが守られずに出されるごみがあることから、さらなるごみ減量・再資源化を図るため、より一層ごみの分別・排出ルールの遵守をお願いいたします。

 

ごみの分別・排出ルール

1.きちんと資源物と分別して出す

2.必ず大治町指定袋で出す

3.収集日の朝8:30までに出す

4.地域で決められた場所に出す 

取り残しの対象となるもの

・指定袋に入れずに出されたごみ

 例)他市町村のごみ袋、レジ袋や段ボールなど、指定袋以外で出された場合

・分別されずに出されたごみ

 例)資源物(ビン、缶、ペットボトル等)が混在して出された場合

・その他ごみ置き場に排出できないごみ

 例)粗大ごみ、処理困難物、家電リサイクル法対象機器

・事業所から出されたごみ

例)事業所、商店、飲食店などから出る、大量のシュレッダー、生ごみ、木材等

分別・排出ルール違反例

 

 

回収不可シールが貼られたごみを確認した場合

 ごみの排出者自らが違反内容を確認し、ごみ出しルールを守ったうえで、あらためて出してください。改善が見られないごみについては、職員がごみを開封調査し、排出者が特定された場合は、訪問・指導を行うことがあります。また悪質な場合は、津島警察等の関係機関と連携し、ごみの排出状況に応じた防止対策を実施します。

なお、交通に支障がある場合や、防災上・衛生上やむを得ない場合などは、取り残しをせずに収集を行うことがあります。

 

みなさまのご理解とご協力をお願いします。

AIチャットボット