令和3年12月20日より、新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)がデジタル化されました。

デジタル化に伴い、

・新型コロナワクチン接種証明書に二次元コードが表示されます。

・マイナンバーカードがあれば、スマートフォンで接種証明書(電子版)が取得できます。

 

接種証明書は従来の海外用に加え、日本国内用の接種証明書も取得できます。

※日本国内の利用については、接種済証や接種記録書も従来通りご利用いただけます。

 

接種証明書の発行の種類

(1)書面(紙)の接種証明書(国内・海外用対応)

・保健センター窓口もしくは郵送で申請し、書面による接種証明書を取得できます。

(2)電子版の接種証明書(国内・海外用対応)

・スマートフォン上の専用アプリから申請することができ、スマートフォン上でニ次元コード付き接種証明書(電子版)が発行できます。

※スマートフォン上での申請にあたり、マイナンバーカードが必要となります。

 

証明書に記載される内容の詳細については、証明書の種類について(pdf:67KB)をご確認ください。

対象

接種日時点で大治町に住民票のある方

書面(紙)の接種証明書について

保健センター窓口もしくは郵送で申請を受け付けます。

代理人が申請する場合は、原則委任状の提出が必要です。

申請方法

必要書類を窓口へ提出もしくは郵送

【窓口】保健センター健康館すこやかおおはる

【送付先】〒490-1143 大治町大字砂子字西河原14番地の3 大治町保健センター

交付までの所要時間

【国内用】即日発行可 ※記録システムに接種歴が反映されていない場合、即日発行できない場合があります。

【海外用】接種証明書を発行するのに、1~2週間かかります。

申請に必要な書類

国内用

海外用

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書

 

本人確認書類の写し

旅券(パスポート)の写し

※旅券の有効期限が切れている場合、証明書の発行はできませ 

 ん。

接種済証または接種記録書の写し

※紛失時はご連絡ください。

接種済証または接種記録書の写し 

※紛失時はご連絡ください。

 

切手を貼った返信用封筒(返信先住所を記載)

※返信先住所は原則申請者本人の住所となります。

※返信用封筒の規格は長形3号で、接種証明書1枚発行の場合、  

 84円切手が必要となります。

 【代理人(同居の親族を含む)による申請の場合】

上記と併せて

・委任状 ※証明が必要な方の自署があるもの

・代理人の本人確認書類の写し

※別名併記(旧姓・別姓・別名)の取扱いについて

海外用の接種証明書は、旅券の表記に合わせる必要があるため、旅券に旧姓・別姓・別名の記載がある場合、接種証明書にも旧姓・別姓・別名を記載します。国内用の接種証明書は、併記の有無を選択することができます。併記する場合、住民票や戸籍など旧制・別姓・別名を確認できる本人確認書類が必要です。

発行費用

無料

申請書

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書交付申請書(pdf:71KB)

委任状(pdf:48KB)

 

電子版の接種証明書について

専用アプリを使用し、電子版の接種証明書を発行することができます。

接種証明書をスマートフォンアプリで発行できます(外部リンク)

手続きに必要なもの

1.スマートフォン

 ・マイナンバーカードが読み取れる端末(NFC Type B対応端末)

 ・iOS 13.7以上
 ・Android OS 8.0以上
2.マイナンバーカードと暗証番号4桁(カード受取の際に設定した券面入力補助用の暗証番号)

3.(海外用のみ)渡航日時点で有効な旅券

  ※別名併記(旧姓・別姓・別名)の取扱いについて

         電子版の接種証明書については、旧姓・別姓・別名併記の形では発行できません。

手順

スマートフォンで専用の接種証明書アプリをインストールし、申請してください。

アプリの詳細については、デジタル庁ホームページ「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」(外部サイト)をご覧ください。

 

 

AIチャットボット