選挙の制度
期日前投票制度
期日前投票とは、選挙期日前であっても、選挙期日と同様に投票用紙を直接投票箱に入れることができる制度です。
選挙期日当日に仕事や旅行、冠婚葬祭、レジャーなどの予定がある方は期日前投票をすることができます。
投票の際には、一定の事由に該当すると見込まれる旨の宣誓書の提出が必要となります。
宣誓書の用紙は、期日前投票所に用意してあります。
対象となる投票
名簿登録地(大治町)の選挙管理委員会で行う投票
投票期間
選挙期日の公示日または告示日の翌日から選挙期日の前日までの間です。
もちろん土曜・日曜・祝日も利用できます。
投票ところ
役場内会議室に開設される期日前投票所
投票時間
期日前投票期間中の毎日午前8時30分から午後8時まで
投票手続
期日前投票は選挙期日の投票所における投票と同じく確定投票となるので、基本的な手続は、宣誓書を提出していただく以外は、選挙期日の投票所における投票と同じです。
期日前投票をされる方は、投票所入場券をお持ちになってください。
投票所入場券が無くても投票することはできますが、お持ちいただくと手続が早く済みます。
期日前投票手続の流れ

お問い合わせ
大治町選挙管理委員会
〒490-1192
愛知県海部郡大治町大字馬島字大門西1番地の1
電話 052(444)2711
ファクス 052(443)4468