スポーツ課管轄スポーツ施設の利用制限緩和について
このことについて、令和4年4月4日から下記のとおり利用制限を緩和します。
1.対象施設
- 大治町スポーツセンター
- 町営野球場
- 多目的スポーツ広場
- 学校体育施設スポーツ開放
2.利用制限の緩和について
状況に応じて、段階的に利用制限の緩和を実施します。
町が感染症拡大防止措置を発令した際は、制限の内容が変更になる場合があります。
その際は、町ホームページでお知らせいたします。
(1)利用制限の緩和内容について
記載のない施設につきましては、従来と変更はありません。詳しくは、5.スポーツ課管轄施設のホームページリンクをご覧ください。
※1 通常時の収容人数になります。詳しくは、5.スポーツ課管轄施設のホームページリンクに記載のページをご覧ください。
※2 トレーニング室ご利用者用のチェックシートの提出。トレーナーからお渡しします。利用人数最大20名。利用時間最大2時間。
※3 大会等利用者については、飲食可能。
3.施設の利用の流れ
予約や申請方法、支払方法や予約変更や予約取消の方法については、従来と変更はありません。詳しくは、5.スポーツ課管轄施設のホームページリンクをご覧ください。
(1)スポーツセンター貸館の利用前
利用前に利用者全員の健康状態チェックし、スポーツセンター貸館利用者用のチェックリストの提出。チェックリストと利用案内板を、窓口でお渡します。
(2)スポーツセンター貸館の利用中
- 原則マスクを着用 ※ただし、プレイ中のマスクの着用は任意とします。
- 人との距離は最低2mの間隔を空けて行動する
- 近距離での会話は行わない
- 利用中は大きな声で会話、応援はしない
- ドアを開放する等30分ごとに1回換気の実施
- こまめな手洗い、手指消毒
(3)スポーツセンター貸館利用後
- 利用した施設の備品等の消毒
- 利用者全員の名簿を窓口に提出。利用者名簿は、利用前にお渡しする利用案内板と一緒に窓口でお渡しします。
- 利用終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、施設管理者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告してください。
(4)トレーニング室の利用者について
- ご利用前にトレーニング室ご利用者用のチェックシートを提出してからご利用してください。チェックシートは、トレーナーからお渡しします。
- 利用人数最大20名
- 利用時間最大2時間
(5)ランニングコースの利用者について
利用前にランニングコース用チェックシートを提出してからご利用してください。
チェックシートは、スポーツ課窓口でお渡しします。
(6)町営野球場、多目的スポーツ広場、学校開放施設利用者について
- 名簿などの提出は不要です。ただし、感染者が発生した場合など、名簿をスポーツ課に提出をお願いする場合がありますので、必ず利用日ごとに作成し、3カ月程度は保管してください。
- 利用終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、施設管理者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告すること。
4.施設利用中止について
予約の変更や取り消し、利用中止についての対応は、従来と変更ありません。詳しくは、5.スポーツ課管轄施設のホームページリンクに記載のページをご覧ください。
ただし、次の場合においては、支払済の使用料を返金することができます。
- 新型コロナウイルス感染症に感染または濃厚接触者、濃厚接触者の疑いの者が利用を予定していた者の中で発生したため利用を中止する場合。この場合で中止する際は、利用日までにスポーツ課にご連絡してください。許可証の写しの提出や支払済使用料の返金先口座をお伺いする場合があります。
5.スポーツ課管轄施設のホームページリンク