公民館講座の受付方法、注意事項について

  • 会場 公民館
  • 受講資格 町内在住・在勤で講座初日に対象年齢に達している方
  • 受付方法 

・講座ごとに定めた日時(電話はその翌日から)受付開始

・公民館2階事務室で、講座申込書(住所・氏名・年齢・地区名・連絡先・世帯主名)を記入し、受講料

 および教材費を納めて申し込んでください。(お釣りのないようにお願いします。

・電話の場合は申し込み後、講座初日の1週間前までに公民館2階事務室に支払いに来てください。

各講座先着順(受付開始時刻に定員を超える人数がいる場合は抽選)

 受付開始日は対面のみ受け付け、電話申込は、その翌日から受け付けます。

・抽選に参加できなかった方、または抽選にもれた方は、キャンセル待ちをすることができます。

・代理の申し込みは可能ですが、抽選の場合は、1人につき1人分の申し込みしかできません。

 (代理の場合でも、受講者の受講申込書を記入していただきますのでご確認の上、お越しください。)

・定員に達していない講座については、各講座初日の1週間前まで受け付けます。

  • 注意事項

・原則、申込内容の変更・取り消しはできません。

・受講料等納付後の返金はできません。

・各講座の初日1週間前までに定員の過半数に満たない場合や公民館の貸館状況等によっては、

 開講しない場合があります。その場合に限り受講料等を全額お返しします。

・原則、受講生以外の入室をお断りしています。

 

令和7年度 公民館後期講座

講座の内容は、下記のとおりです。

令和7年度 後期講座(pdf:320KB)

【親子および小学生向け】

【一般向け】

※写真は、イメージです。実際の作品とは異なる場合があります。

①フラワーアレンジメントを飾ってみよう (全1回)
対象 定員 とき 受講料、教材費 受付開始
小学生と保護者 10組

11月15日(土)

14:00~15:30

350円、2,500円

9月13日(土)

14:00~

色々なお花を使って、オリジナルのフラワーアレンジメントを楽しんでみよう。


②プログラミングでトイドローンを飛ばしてみよう(全5回)
対象 定員 とき 受講料、教材費 受付開始
小学生以上 8名

10月4日、

12月6日、※20日、

1月17日、

2月21日(全土曜日)

10:00~11:00

※12月20日のみ

14:00~15:00

1,750円、2,500円

9月6日(土)

10:00~

ドローンの知識やマナーを知り、操縦体験をとおして、プログラミングや活用方法を学びます。操縦は講師が準備します。


③羊毛フェルトに親しもう(全2回)
対象 定員 とき 受講料、教材費 受付開始
小学生以上 10名

10月19日、26日

(全日曜日)

14:00~15:30

700円、1,000円

9月14日(日)

14:00~

羊の毛でできたフワフワのフェルトを使って、つくってみよう。

羊毛フェルト  
④食品サンプルをつくってみよう(全1回)
対象 定員 とき 受講料、教材費 受付開始
小学生と保護者 10組

11月30日(日)

14:00~15:30

350円、1,850円

9月28日(日)

14:00~

美味しそうな食品サンプルをつくってみよう。

 

食品サンプル


⑤オリジナル絵本づくり(全1回)
対象 定員 とき 受講料、教材費 受付開始

年長~小学生と

保護者

10組

11月9日(日)

14:00~15:30

350円、300円

9月28日(日)

14:30~

ご家庭で撮影した写真を使い、思い出を紡ぐ絵本をつくってみよう。


⑥発酵でおいしくなる~お味噌についてのお話とみそまる作り体験(全1回)
対象 定員 とき 受講料、教材費 受付開始
18歳以上 10名

11月30日(日)

10:00~11:30

350円、500円

9月7日(日)

10:00~

健康志向の高まりや、免疫力アップへの関心の高まり等から発酵食品は近年とても注目を集めています。「みそ」も発酵食品であるというお話や、お湯を注ぐだけでいつでもどこでも飲むことのできる手造りインスタントみそ汁「みそまる」を皆さんで楽しく作りましょう。

みそまるみそ

 

⑦折り紙に親しむ(全4回)
対象 定員 とき 受講料、教材費 受付開始
18歳以上 10名

12月2日、23日

1月27日、

2月3日(全火曜日)

14:00~15:30

1,400円、なし

9月9日(火)

14:00~

手先を使って、ちょっと複雑な立体折り紙を楽しみませんか。

折り紙


⑧ソープカービングとキャンドルづくり(全3回)
対象 定員 とき 受講料、教材費 受付開始
18歳以上 10名

10月1日、

11月5日、

12月3日(全水曜日)

10:00~12:00

1,050円、3,300円

9月3日(水)

10:00~

ソープとキャンドルの優しい色合いや香りに癒されてみませんか。

ソープキャンドルソープキャンドル

⑨大人の美文字教室(全5回)
対象 定員 とき 受講料、教材費 受付開始
18歳以上 10名

10月16日、23日、

11月6日、20日、

12月4日(全木曜日)

10:00~11:00

1,750円、なし

9月11日(木)

10:00~

ボールペンで文字をキレイに書くコツを楽しく学んでみましょう。

 


⑩オリジナルブレンドはちみつ作り講座(全2回)
対象 定員 とき 受講料、教材費 受付開始
18歳以上 10名

11月22日、29日

(全土曜日)

10:00~12:00

700円、2,500円

9月20日(土)

10:00~

はちみつテイスティングで味の特徴を理解し、オリジナルブレンドはちみつを作ります。完成したものは持ち帰ることが出来ます。

テイスティングはちみつ

⑪季節を感じるフラワーアレンジメント(全3回)
対象 定員 とき 受講料、教材費 受付開始
18歳以上 10名

11月29日、

1月24日、

2月14日(全土曜日)

14:00~15:30

1,050円、7,500円

9月27日(土)

14:00~

季節ごとに自分だけのフラワーアレンジメントを飾ってみませんか。

フラワーアレンジメント

⑫つまみ細工教室(全5回)
対象 定員 とき 受講料、教材費 受付開始
18歳以上 10名

10月24日、

11月7日、14日、28日、

12月5日(全金曜日)

10:00~11:30

1,750円、3,500円

9月26日(金)

10:00~

色々な布を組み合わせて、華やかな飾りを作ってみましょう。

⑬着付けに親しもう(全5回)
対象 定員 とき 受講料、教材費 受付開始
18歳以上 6名

10月28日、

11月11日、18日、

12月2日、9日

(全火曜日)

10:00~12:00

1,750円、なし

9月30日(火)

10:00~

自分で着付けをして、和装でお出かけしてみませんか。


⑭お茶をおいしく淹れてみよう(全3回)
対象 定員 とき 受講料、教材費 受付開始
18歳以上 8名

11月14日(金)、

12月3日(水)、

1月9日(金)

14:00~15:30

1,050円、2,100円

9月12日(金)

14:00~

お茶の香りや味わいの違いを学び、おいしく淹れてみませんか。

お茶お茶

 

閉じる
AIチャットボット