災害時の家族との連絡手段は決めていますか

 大規模な災害が発生すると、安否確認や問合せが増加し、被災地へ向けての電話がつながりにくい状況(輻輳:ふくそう)になります。仮につながったとしても、その電話が救助を求める緊急通報の妨げになるかもしれません。
 自分が被災したとき、家族が被災したかもしれないとき、電話が通じない状況でどのようにお互いの安否を確認するのか、事前に決めておきましょう。

災害用伝言ダイヤル(171)

 安否確認方法として、例えば、NTT東日本および西日本が提供する災害時に限定して利用可能な「災害用伝言ダイヤル(171)」があります。
 これは、被災地の方の電話番号をキーとして、被災地やその他の地域の方々との間で「声の伝言板」の役割を果たすものです。

災害用伝言ダイヤルの利用方法

 詳しいサービス内容については、こちら(NTT西日本の災害用伝言ダイヤル(171)紹介ページ・外部リンク)からご確認ください。

その他携帯電話事業者等のサービス

 災害用伝言ダイヤル(171)以外にも、各携帯電話事業者等による災害用伝言板などのサービスも提供されています。
 ご利用の事業者等にご確認ください。

AIチャットボット