警察官を名乗る不審な電話が複数かかる!

  • 状況
    3月14日(火曜日)午前10時ごろから10時40分ごろにかけて、津島市内の高齢者方に津島警察を名乗る男からの電話が複数かかりました。
    男は「詐欺グループを捕まえた。押収した名簿にあなたの名前が載っていた」「このあたりの金融機関が情報を流している。あなたの名前も名簿に載っている」などと話し、暗証番号をしつこく聞いてきたようです。
  • 対策
    少しでもおかしいと思ったら一度電話を切って家族や警察に相談しましょう。
    役所や警察が口座番号や暗証番号を電話で聞くことは、絶対にありません。
     金融機関名や暗証番号を尋ねてきたら、詐欺を疑いましょう。
    特殊詐欺被害防止機能付き電話機に替えたり、今ある電話機の留守番電話機能を活用して対策しましょう。
     いま津島警察署では「留守番電話設定します隊」を設立して、警察官が直接お宅へ伺って留守番電話設定を   お手伝いしています。
     ご興味のある方は、津島警察署までご相談ください。
  • 情報配信
    津島警察署
    0567-24-0110
  • 大治町からのお願い
    当町には特殊詐欺対策電話機器等購入設置補助金があります。特殊詐欺対策電話機、自動応答録音装置、自動着信拒否装置の購入をご検討ください。補助対象は町内にお住いの今年度中に65歳以上となる方、またはその方と同居する世帯員の方です。詳しくはこちら
AIチャットボット