全国大会出場者(陸上・水泳)が町長を表敬訪問しました

 

令和5年8月16日(水)、大治中学校 陸上部3年生の吉田 名歩(よしだ なほ)さんと、同 水泳部3年生の井上 澄奏(いのうえ すみか)さんが、全国大会への出場を前に、町長を表敬訪問しました。

 

表敬訪問1

 

陸上の吉田さんは、県通信陸上大会の3年100mで12秒32の記録を収め、令和5年8月24日(木)に愛媛県で行われる第50回全国中学校陸上競技選手権大会の女子100mに出場されます。

中学1年から競技を始めたという吉田さんは、「スタートが得意」「陸上が楽しい」と語り、教育長からの「全国大会が終わりではなく、将来も続けていけるような取り組み方だと嬉しいと思います。」との言葉に笑顔で頷いていました。

 

表敬訪問2

 

水泳の井上さんは、県大会の100mバタフライで1分3秒75の記録を収め、令和5年8月19日(土)に香川県で行われる第63回全国中学校水泳競技大会の100mバタフライに出場されます。

昨年度も同種目で全国大会に出場されている井上さんは、「記録が出せるよう粘り強く頑張りたいです。」と鋭気に満ちた表情で抱負を語りました。

 

表敬訪問3

 

村上町長は、「"結果を出して"と言いがちだけれど、自分たちの持つ"力を出して"頑張ってください。」と激励しました。

大治町は、お二人を応援しています!!頑張ってください。

 
AIチャットボット