郵送により税関係証明を交付申請する場合

 郵送で税関係証明の交付申請をされる方は、申請書、本人確認書類の写し、定額小為替、返信用封筒を同封して、税務課まで送付してください。
 なお、納税義務者ご本人様以外の方からの申請はできません。
※ご家族など代理人の方が申請された場合、原則として証明書はご本人様に返送いたします。

郵送で申請する場合に同封していただくもの

税関係証明・閲覧申請書
  • 税関係証明を交付申請するときに使用する書類です。
    「税関係証明・閲覧申請書」は、申請書ダウンロードから取得できます。
  • A4サイズで印刷してください。
  • 様式の印刷ができない場合は、便せんなどに現住所、大治町にいた時の住所、氏名、生年月日、電話番号(昼間に連絡のとれる電話番号)、必要な証明書の年度、申請枚数、使用目的を記入の上、申請書としてください。
  • 法人に関する証明(軽自動車税車検用納税証明書・営業(所在地)証明書を除く。)の交付を申請する場合は、申請書に法人の代表者印の押印が必要です。ただし、委任状に押印されている場合は必要ありません。
本人確認書類の写し 本人からの申請であることを確認するため、以下の書類の写し(コピー)を同封してください
【1点で良いもの】
マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カード、特別永住者証明書など官公庁発行の顔写真付き証明書
【2点必要なもの】
健康保険証、年金手帳、年金証書、介護保険証、写真の無い住民基本台帳カード、社員証、学生証など
手数料分の定額小為替 手数料は証明書1通につき200円です。
ただし、納税証明書については、一申請につき200円です。
手数料分の定額小為替を郵便局で購入してください。 定額小為替の購入には手数料がかかります。
返信用封筒 切手を貼り、宛先を記入したもの

郵送申請する場合の注意点

申請について

【課税(非課税)証明】
前年分(1月から12月)の所得を翌年度に証明するため、年分と年度が異なっています。
※例えば、令和2年分の所得の証明が必要な場合、証明年度は令和3年度となりますのでご注意ください。
【納税証明】
税金の納付確認には2週間程度かかる場合があります(納められたところによって異なります)。納付して間もない申請の際は、お手数ですが領収証書の写し(口座振替の場合は振替が確認できる通帳の写し)を同封してください。
【完納証明・未納のない証明等】
町税に滞納がある場合は発行できません。
【その他】

  • 申請の際は必ず証明年度をご確認ください
  • ご本人様以外の方からの申請はできません
返信用封筒について
  • 返信用封筒には住所、氏名を記入し切手を貼ってください。
  • 返信の宛先は必ず本人宛としてください。
その他 お急ぎの場合は、速達をご利用ください。その際は返信用封筒にも速達と朱書きし、速達分の切手の貼付をお願いします。

郵送先

〒490-1192
愛知県海部郡大治町大字馬島字大門西1番地の1
役場 総務部税務課 宛

AIチャットボット