在宅の高齢者等に対して、かかりつけ医療機関、持病その他救急時に必要な情報を保管する救急医療情報キットを配布します。
「救急医療情報キット」は、自宅での万一の事態に備え、救急活動に必要な情報を専用容器(キット)に入れ、自宅の冷蔵庫に保管し、救急隊が必要に応じて救急活動に活用するものです。

配布対象者 (町内に住所を有する方で次の要件に該当する方)
- 65歳以上の方
- 心身に障害がある方
- その他希望する方
配布数 (1世帯に対し一つ)
※救急情報シートについては、必要枚数をお渡しします。
申請方法 (「救急医療情報キット配布申請書」を提出してください)
※救急医療情報キット配布申請書(PDF:68KB)は、申請先窓口にも用意してあります。
使用方法
- キットに必要書類等を入れて、冷蔵庫に保管する。
- シールを玄関ドアの内側に貼り付ける。
- マグネットを冷蔵庫の見やすい場所に貼り付ける。
- キット内の情報は、随時更新し、万一に備えてください。
キット内に入れるもの
- 救急情報シート
- 本人の写真
- 保険証の写し
- 診察券の写し
- 薬剤情報提供書等の写し など
申請先
- 役場 長寿支援課
- 多世代交流センター
- 保健センター健康館すこやかおおはる
- 総合福祉センター